EVENTイベント詳細

開催日随時

インターンに参加しない就活は不利なのか? 焦らず判断するために知っておきたい事実と考え方 

「まだインターンに参加できていない…」 
「周りがどんどんインターンに応募していて焦る」 
「インターンに出てないと内定取れないのかな?」 

こんな不安を感じていませんか? 

インターンシップが当たり前になりつつある近年、多くの学生が「インターンに出遅れてしまった」と焦りを抱いています。しかし、インターンに出なかったからといって“就活に失敗する”わけではありません。 

本記事では、 

 

・インターン参加の有無は本当に不利なのか? 

・インターン経験が“ある人・ない人”それぞれの戦い方 

・いま何をすべきか? 

 

について、冷静に整理していきます。 

 

「インターンに出ないと不利になる」は本当か? 

結論から言うと、業界や企業によって“インターンの重要度”はまったく異なります。 

1.インターン参加がほぼ必須のケース 

主に外資系企業や一部の日系大手(総合商社・広告・金融など)では、夏インターンが実質的な選考ルートの入口になっており、本選考直結・早期選考ルートへの招待が多く見られます。 

このような企業では、インターン未参加者の本選考通過率が低くなる傾向があるため、早期からの動き出しが重要になります。 

2.インターン不参加でも全く問題ないケース 

一方で、秋〜冬からの本選考に力を入れている企業や、中堅・中小企業、公務員・団体職員系などでは、インターン参加の有無が合否に大きく関わらないケースも多くあります。 

「インターンはあくまで業界理解のための場」と位置づけている企業も多く、選考には中立です。 

 

参加していなくても挽回はできる。そのための3ステップ 

インターンに参加していないからといって、就活が終わるわけではありません。むしろ、これからの準備次第で十分に挽回できます。 

 

ステップ① 自己分析と業界研究を“意識的に”深める 

インターンに参加した学生は、実体験を通して自分の志向や業界理解を深めています。参加していない場合は、「自分で情報を集め、考え、言語化する力」がより求められます。 

  • なぜこの業界に興味があるのか 

  • どんな働き方や価値観を大切にしたいのか 

  • 企業ごとの違いはどこにあるのか 

このあたりを言葉で説明できるようになると、選考でも説得力が増します。

 

ステップ② 説明会・OBOG訪問など“別の接点”を活用する 

インターン以外にも、企業と接点を持つ方法はたくさんあります。 

  • 企業説明会(リアル・オンライン) 

  • OBOG訪問・キャリア支援室経由の交流 

  • 逆求人サイトなどを使ったスカウト面談 

「インターンに参加できませんでしたが、説明会に参加して興味を持ちました」という流れでも、十分に志望動機は伝わります。 

 

ステップ③ 本選考に向けて“今からできる準備”を進める 

  • ガクチカ・自己PRの整理 

  • 志望動機の練習 

  • Webテスト・面接対策 

インターンに参加したかどうかよりも、「準備の質と量」の方が合否に直結するフェーズが、まさにこれからやってきます。 

 

インターンに参加した人が“全員うまくいく”わけではない 

見落としがちですが、インターンにたくさん参加した学生でも… 

  • 志望企業とは無関係な業界だった 

  • 本選考対策を怠った 

  • 成長実感がないまま動き続けて疲弊した 

というケースもあります。 

つまり、「インターン経験がある=成功する」ではないのです。大切なのは、自分が納得して志望動機を語れる状態かどうか。その準備があれば、インターン未経験でも十分戦えます。 

 

周りに流されず、自分のペースで前へ進もう 

SNSや就活サイトを見ていると、「インターン何社行った?」といった実績が目につき、焦る気持ちも出てきます。 

しかし、就活はマラソンのようなもの。他人のペースと比べて焦っても、空回りするだけです。大切なのは“今の自分が何をすべきか”を見つめ直すこと。 

 

  • 本選考前に、企業と接点を持つ 

  • エントリーや選考準備を着実に進める 

  • 周囲に流されず、自分の軸を整える 

 

これらを実践できれば、インターンの有無に関係なく内定は狙えます。 

 

進め方が不安なあなたへ。1対1で一緒に整理しませんか? 

「インターンに出ていない自分がどう進めるべきか不安」 
「今からどんな準備をしておけばいいのか知りたい」 
そんな方は、ナジックキャリアの無料就活個別面談をご活用ください。 

あなたの状況に合わせて、選考対策や志望動機の組み立て方を一緒に整理します。 

▼今すぐ予約する 
面談予約ページ:https://reserva.be/749careersupport 

 

就活に役立つ情報をさらにチェック!