EVENTイベント詳細

開催日随時

OBOG訪問が怖い・緊張する人へ -質問テンプレートと“怖くなくなる”心構えを伝授-

「OBOG訪問って怖そう…」「失礼なことを言ったらどうしよう」 
そんな不安、あなたも感じていませんか? 


社会人に直接話を聞くOBOG訪問は、就活において非常に有益な情報収集手段です。しかし、その一方で「怖い」「緊張する」「何を聞いたらいいかわからない」と悩む就活生も少なくありません。 

この記事では、そんな不安を少しでも和らげられるように、 

 

OBOG訪問が怖い理由 

緊張を和らげるための心構え 

実際に使える質問テンプレート 


を紹介します。 

「怖い」と感じるのは真面目に向き合っている証拠です。少しずつ、自分のペースで乗り越えていきましょう。 

 

なぜOBOG訪問は怖いと感じるのか? 

OBOG訪問に対して「怖い」「不安」と感じる理由は、大きく3つに分けられます。 

1.失礼になったらどうしよう 

社会人と1対1で話す機会は多くの学生にとって初めてです。「マナーを間違えたらどうしよう」「質問の仕方が失礼かも」と構えてしまい、緊張が高まってしまいます。 

2.うまく質問できないかもしれない 

質問を事前に準備しても「この質問で良いのか?」と自信が持てず、言葉に詰まることも。不安から準備に時間をかけすぎて空回りする人もいます。 

3.悪い印象を与えたくない 

「この人、頼りないな」と思われたらどうしよう、という気持ちから、無理に自分を良く見せようとして不自然になってしまうケースです。 

 

社会人は“あなたの味方”です 

まず伝えておきたいのは、OBOG訪問に応じてくれる社会人は基本的に“あなたの味方”です。 
自分の経験が少しでも後輩の役に立てば、という気持ちで時間を取ってくれています。 

さらに、彼らもかつては緊張していた就活生でした。あなたの不安やぎこちなさを責めたりすることはありません。誠実な姿勢さえ伝われば、うまく話せなくても大丈夫です。 

「まだ整理できていないのですが…」という前置きをすれば、未完成の質問でも失礼にはなりません。完璧でなくていいのです。 

 

初めてでも安心。OBOG訪問で使える質問テンプレート10選 

質問の内容に迷ったときは、以下のようなテンプレートを参考にすると安心です。自分の就活軸や興味に合わせてアレンジしてみましょう。

 

【仕事内容】 

  • 入社前と実際の仕事内容にギャップはありましたか? 

  • 1日の業務の流れを教えていただけますか? 

 

【やりがい・大変さ】 

  • 仕事の中でやりがいを感じる瞬間はどんなときですか? 

  • 苦労した経験と、どのように乗り越えたかを伺いたいです。 

 

【社風・人間関係】 

  • 職場の雰囲気やチームの関係性について教えていただけますか? 

  • 若手社員の意見が通りやすい環境だと感じますか? 

 

【就活時の考え】 

  • 学生時代、どんな軸で企業を選んでいましたか? 

  • 今振り返って「やっておいてよかった」と思う就活準備はありますか? 

 

【最後に】 

  • 今の私にアドバイスをいただけるとしたら、どんなことがありますか? 

ポイント:企業HPやニュース記事などを事前に見て、「〇〇事業に興味を持ったのですが」といった前置きがあると、より誠実な印象になります。 

 

気をつけたい質問の言い回し 

悪気がなくても、相手にマイナスの印象を与えてしまう表現もあります。以下のような聞き方に注意しましょう。 

NGな質問 

言い換えの例 

年収ってどれくらいですか? 

昇給や評価制度について伺えますか? 

残業って多いですか? 

オンとオフのメリハリについて教えていただけますか? 

休みはしっかり取れますか? 

働き方や有休の取りやすさについてお伺いしたいです。 

※“労働条件を知りたい”という意図は問題ありませんが、表現には配慮が必要です。 

 

まとめ:最初の一歩が、あなたの視野を広げる 

OBOG訪問は、企業のリアルな姿に触れ、自分に合う会社を見つけるための重要な機会です。 
緊張するのは当たり前。完璧でなくていいから、まずは一人に話を聞いてみましょう。 

大切なのは、「知りたい」「学びたい」という気持ちを素直に伝えることです。 
その一歩が、あなたの視野を広げ、選択の精度を高めてくれます。 

 

OBOG訪問の準備が不安なあなたへ 

「そもそも誰に聞けばいいのか分からない」 
「質問内容を一緒に考えてほしい」 
そんな方は、ナジックキャリアの無料就活個別面談をご利用ください。 

あなたの不安や疑問に、専任のキャリア支援スタッフが丁寧にお応えします。 

▼今すぐ個別面談を予約する 
面談予約ページ:https://reserva.be/749careersupport 

 

就活に役立つ情報をさらにチェック!