EVENTイベント詳細

開催日随時

◆期間限定公開◆ 4月18日開催 「【就活の差がつく新視点!】「ウェルビーイング経営」って何?~現役人事・役員の就活アドバイス付きセミナー~ 動画公開のご案内

本日は大学新1年生~大学4年生対象として、4月18日に実施した「【就活の差がつく新視点!】
「ウェルビーイング経営」って何?~現役人事・役員の就活アドバイス付きセミナー~」について、
実施レポート+動画の期間限定公開のお知らせです! 

以前実施して好評だった就活セミナーの第3弾です!
企業3社による企業PR+ウェルビーイングに関する取り組みから企業研究・優良企業選びの視点を養う情報収集ができる内容となっています。
また今回は内容をバージョンアップし、現役人事・役員の方より就活に活かせるリアルなアドバイス付きです!

実施背景

日本では過去長期にわたり、新卒入社3年以内の離職率が30%という課題が解決されずに続いています 
近年では特に「労働環境・条件・福利厚生に対する不満」や「人間関係に対する不満」を大半の理由として自己都合退職が散見されます。 

そこで本セミナーでは、近年話題になりつつあり、従業員満足度を高める施策である「ウェルビーイング経営」について、学生の皆さんに知っていただく機会として、実際にウェルビーイング経営を実践されている企業3社に登壇いただき、企業ごとの経営課題やそれに対して実施した施策などの【生の情報】を聞き、優良経営企業の取組みやその実情を知っていただくきっかけとして実施いたしました。 

実施レポートまとめ

当日参加人数:10 (1年生1名/2年生2名/3年生4名/4年生2名)
参加者満足度:89 (アンケート回答より満足したという回答の割合)

■参加者の感想(アンケートより一部抜粋):
・ウェルビーイングの意味を知り、3社の取り組みの話を聞かせることができ、 
言葉の意味だけではなく、実際の状況と結果を知ることができたため満足できた。

・ウェルビーイングという言葉について初めて知れたのと、就活について企業の方側からお話を聞けたのが良かった。

・キャリアセンターでもウェルビーイング経営については同内容を聞いていたため、情報に新鮮味が無かった。しかし、実際にものづくり業界でウェルビーイング経営がどのように推進されているのかを知ることが出来たのはありがたい機会となった。

・人事部の方などに就活のアドバイスや会社内で大切にしていることを教えてくださり今後の活かしにつながると思ったため。

・中小企業の経営についてはあまり情報が少なめで、今回様々な中小企業ならではの魅力を語っていただいてかなり興味がわきました。

イベント動画視聴URL(期間限定公開 

https://749.bz/tird8

※視聴可能期日:5月16日

ここまで読んでいただき、またご視聴いただいた方もありがとうございました。 

今後も上記のような参加いただいた方の声を反映し、より満足度の高いコンテンツ・イベントを

企画できるように頑張ってまいります!